HOME > spScan > 破損した量産金型の現状修復

活用例

破損した量産金型の現状修復

量産中に破損した金型の現状修復にspScanリバースエンジニアリングを活用した例をご紹介します。

量産金型の破損によるリスク

量産で使用しているプレス金型が破損した場合、早期に修復しないと、製品が欠品するなど、生産計画に支障がでます。そのため、緊急の仮対策で金型を修復をすることが往々にしてあります。仮対策の修復では、耐久性に課題があり、再度金型が破損するリスクも高いです。

金型製作においては、現場の担当者の経験で手修正されている形状が金型CADデータへ反映されていないことが多く、また量産中の金型の摩耗、変形もあります。

金型の3DCADデータが存在しても、そのままでは量産金型を修復するためのCADデータとして使用できません。

破損金型の修復リバース

量産の合間の、金型を使用していないタイミングで、緊急対策で修復された金型を非接触測定機で測定します。

初期設計段階のCADデータをリバースエンジニアリングに活用し、量産金型形状の測定点群と金型CADデータとの誤差を確認します。この場合、修復が必要な箇所のみCAD面を作り替える手法「部分リバース」が有効です。

短期間で金型を修復し、再破損に備える

  • 緊急対策された金型の修復用データを準備でき次第、量産の合間の短期間でも金型修復が可能になりました。
  • 仮対策をしている破損金型の再破損のリスクを払拭できました。
  • 現行形状を復元する際、型構造的に弱い箇所は、再破損の原因にならないように、リブ追加、形状肉厚の増肉など強度UPを施すように3DCADデータへ反映するなど、設計変更にも対応できるようになりました。
  • 部分リバース手法の適応により、短時間でのリバースエンジニアリングが可能になりました。

tag : 金型リバース 点群データのCAD化